雨漏り補修工事
今回は名古屋市天白区A様邸にて
雨漏り補修工事を行いました。
以前、ラバーロック工法という
瓦屋根の谷樋を塗装し、瓦のズレや
飛散を防ぐ為にコーキングで止めるという悪徳な工事が多くあり
A様邸も酷い工事が施されていました。
谷樋と瓦の取り合い部分にもコーキングを塗ってしまい、
雨水の抜け道まで塞いでしまった為、
大量の雨が降ると
室内に雨漏りするようになってしまいました。
今回はそれを改善する為、
コーキングを撤去し、
トタンで錆びてしまった谷樋を交換。
まずは専門の瓦屋さんが
既存の瓦をいったん撤去します。
既設の谷樋はトタン製ということもあり、
錆びて朽ち果てていました。
今回は、
谷樋が錆びないようにステンレスを使用しました。
瓦屋さんの作業で瓦を元通りに。
工事中に雨が降ると大変なので
1日で仕上げなければなりませんが
瓦屋さんと弊社の連携作業で無事完了しました。
目に見えない箇所ですが、
とても重要な場所の補修が終わり
これで一安心です。